大学併修科4年課程
ゲームCG専攻
企業ビジネスの視点からゲームを
企画・設計できるクリエイターをめざす

企業ビジネスの視点からゲームを
企画・設計できるクリエイターをめざす
ゲームを企画する上で重要となる「経営知識」と「ゲーム開発技術」や「IT技術」などの実践技術を学びます。
KCSの積み上げ式学習システムで基礎からしっかりと学び、情報処理安全確保支援士などの超難関の国家資格合格に導きます。
システム開発にも利用されるJavaやCなどのプログラミング言語も学ぶことで、就職の道はシステム業界にも広がります。
コンピューターのしくみやビジネスソフトの利用などを基礎から学びます。
経営知識や開発手法など、ゲーム開発・CG制作に必要となる科目を学びます。
ゲーム企画、プログラミング手法などを学び、ゲーム制作に挑戦していきます。
実践的な実習の中から、管理技術の習得やプロデュースをおこなう総合的な技術を学びます。
※一部抜粋、科目内容は変更することがあります。
ゲームアプリやポートフォリオなどのコンテンツ作成とプレゼンテーション手法を学び、提案力・発表力を養います。
ゲームを面白くするための動作や行動のルール、法則を学び、創造力豊かなゲーム制作技術を身につけます。
経営組織とは何か、組織づくり、組織形態などについて、理論と実践を交えて学びます。さらに、業界の未来を見据えた戦略立案も学びます。